File.3 株式会社聖製作所(代表取締役:新田豊様)
弊社・株式会社聖製作所は昭和18年(1943年)大田区池上で創業、日本でプラスチック押出成形機を開発した最初のメーカーです。昭和48年(1973年)創業30周年に八王子市に移転し、電線、光ファイバーケーブル、カテーテルチューブ等々のプラスチック押出機を70年以上にわたり生産し、我国のプラスチック機械工業会では老舗と言われて居ります。
弊社は敷地600坪、建屋は300坪の総2階建てですが、工場内のクレーンがある為高さは3階と一緒です。総床面積は600坪となります。この建屋の壁、窓枠などから台風の時には、水が入り込んで内部は水濡れを起こしていました。
そこで、小生は東京都異業種交流会「たまたまねっと27」の仲間の多摩防水技研株式会社草場社長にお願いして、全てを改善して頂きました!!!
この写真は工事後1年が経過しておりますが、昨年の台風にも、全く問題なく、現在も綺麗な状態を保っております!!!
左の写真は側面です!この窓枠や配線管や配管の取り付けの場所から工場内に水が入り込んだのです!
しかし、昨年の台風でも、全く問題はありませんでした!!!
これは、改修後に高圧で水を外壁に当てて、水濡れが無いかの、テストもして頂いたからです!!
下の写真は、工場の内壁の写真ですが、以前は断熱材が剥がれ落ちて、水も染みて無残な状態でしたが、全部を取り除き、新しいタイプの断熱材を取り付け、その上に綺麗な板を貼って、塗装もして頂き、製造部の社員達が大喜びでした。


断熱ボード 施工前
断熱ボード施工後
エアコンを全て入れ替えました。夏は涼しく、冬は暖かい状態で仕事ができます。完璧な仕事をして頂きました。
多摩防水技研株式会社に大感謝です!!
多摩防水技研株式会社 殿
細かい所まで、お気遣い賜り、本当に有難うございました!!!
現在も、お客様から外観を見て、立て直したの?と言われます!!!
令和2年6月24日
株式会社聖製作所
代表取締役 新田 豊
この度は弊社に工事のご依頼をしていただき、ありがとうございました。冷暖房効果が上がったこと、台風でも外部からの漏水がなかったと聞き、安心しております。様々な課題解決に向けた改修工法は常に検証しております。お困り事がありましたら、いつでもご相談ください。
株式会社聖製作所工事担当者 中川
File.2 N邸(オーナー:H.N様)

H.N様
私は仕事柄、現在住んでいるところと別に、事務所兼書斎として、自分の実家を使用しておりましたが、立地場所が、元々は川沿いであったらしく、水はけが大変悪いところでした。そこに地下室替わりに積水化学工業製のマイセラーを埋め込んでいたのですが、これがコンクリートの経年劣化で大雨が降ると、決まって地下室が水浸しになってしまい、そのたびに、近くの工務店さんに手伝ってもらって排水作業が大変でした。年間5回~6回はあったでしょうか。うちには、工事現場用の排水ポンプまで常備していました。とうとう工務店さんと相談して、大掛かりな土木工事まで覚悟していました。
そんな時に、多摩防水技研さんに防水処理を依頼したところ、こころよく引き受けて頂き、工務店さん曰くは、防水処理は外側からが基本という常識を踏み越えて、内側からの防水加工と処理を実施してくれました。
施工中は大変丁寧に施工して頂き、漏水箇所も、こちらが当初予想していた個所よりも幅広く、それらすべてに防水処理をして頂きました。
その結果、今年はその後幾度か大雨がありましたが、一度も浸水がなく、安心して過ごせるようになりました。近くの工務店さんも「やはり餅屋は餅屋だね」と言っておりました。
この書中をお借りして、多摩防水技研さんには改めて御礼申し上げます。





このたびはありがとうございました。新しい試みと可能性を引き出していただきました。お困りごとを解決する糸口がタマボウにあると自負しております。また何かありましたら、ご連絡ください。
N邸工事担当者 藤本
File.1 K-HOUSE(オーナー:小林 順子様)

一級建築士 小林順子様
世田谷 三軒茶屋にある築47年のブロック造3階建てのアパートを所有していますが、雨漏りや結露が酷かった為、今回 多摩防水技研さんに屋上防水、外壁断熱、インナーサッシの取り付け等の工事をお願いしました。
工事をお願いしてみてわかったのは、高い技術力と手抜きのない工事内容、本当にまじめな会社だということです。
屋上の防水性能が格段に良くなったのはうれしいですが、断熱もして頂いたので、3階に住んでいる方の暑さが和らぐと期待しています。
壁面の断熱パネル設置については、壁の状態が均一でなく、こんなところに貼れるのだろうか?と危惧していましたが、丁寧に全ての壁面の高さを測り、補修・修正作業をして、パネルを貼って頂けたのには、本当に驚きました。
塗装もきれいな仕上がりで、性能アップした上に、外観も美しくなり、満足しています。
いろいろと気付かなかったところも、補修して頂き、これから、また 何十年か使える建物になりました。
住人の方達もとても喜んでくれています。
3月に雪が降った時も、それほど寒さを感じなかった、と言われました。
これから、夏をむかえますが、また、皆の感想を聞くのが楽しみです。
Before


After


